科学基礎論学会

1996年度総会と講演会 (於 成城大学)

[A会場]
6月8日(土)
講演
  座長 村上 陽一郎
1. 余地 寛   生活情報学の哲学的基礎付け
2. 坂 恒夫   実証科学と現象学
3. 上草 貞雄   自己言及的科学技術開発の可能性
  座長 中山 康雄
4. 辛島 恵美子   現代リスク論と科学化の意味
5. 保田 道雄   経済学方法論に関する最近の議論
[B会場]
 
講演
  座長 難波 完爾
1. 渡辺 恒夫   私の出生は5億分の1の確率か?
2. 中島 敏幸   適応度概念再考
  座長 山口 恵三
3. 小松 栄一   態度は測定されるのか
4. 三石 博行   精神分析学のエントロピー概念
評議員会
総会
講演
  座長 本橋 信義
6. 井上 茂雄   様相命題論理の充足算について
7. 浜野 正浩   カット除去法による独立性証明
8. 占部 浩一   背理法について
  座長 石黒 ひで
9. 八杉 満利子   ランダムネスの定性的考察
10. 出口 弘,
小澤 正直
  範疇間関係の論理構造
講演
  座長 奥 雅彦
6. 大辻 正晴   『論考』における「示し」の問題
7. 中戸川 孝治   トポスとしての力学系とその論理
  座長 丹治 信春
8. 吉田 伸夫   並列性と求心性を示す世界モデル
9. 牧 二郎   最近の量子論解釈へのコメント
特別講演 本間 長世* 「20世紀アメリカ知識人論」
懇親会
6月9日(日)
講演
  座長 神野 慧一郎
1. 平田 種男   ゼノンと第一公準
2. 河野 知子   魔術師ニュートンの科学的信念
  座長 出口 弘
3. 中根 美知代   C.G.ヤコビによる力学の数学化
4. 卜部 小十郎   ω進小数展開の実数と連続体仮説
5. 藁谷 敏晴   ライプニッツ則と単称三段論法
 
講演
  座長 吉田 六弥
1. 太田 雅子   因果的説明と因果関係
  座長 服部 裕幸
2. 鈴木 美佐子,
藁谷 敏晴
  行為を含む推論とevent概念
  座長 野本 和幸
3. 中山 康雄   コミュニケーションと知識背景
4. 三浦 謙   対象・属性・事実
理事会・編集委員会
シンポジウム 科学における認識と「宇宙」の問題
座長 牧 二郎
提題者 池内 了, 神野 慧一郎, 丹治 信治

* 成城学園学園長